SERVICE

ホームページ制作

ホームページを制作するには世間の関心や人の心理等を考えながら作ることが大切です。
インスピレーションで簡単に作ったとしても結果がなかなかついてこない事があります。

より念入りに制作することで、時間は掛かってしまいますが無駄の無いホームページを作るための流れを考えて、作業に当たっております。

特徴

使い勝手のいいCMS

ホームページ制作におけるCMSの利用は今や一般的です。wordpressを利用するところが多いですが、お客様からわかりにくいという言葉が多く、弊社では見たまま編集でき、より簡単に扱えるConcreteCMSを利用しています。

  • レスポンシブウェブデザイン
    パソコンやタブレット、スマートフォンなど見るデバイスに合わせて表示を最適化させます。
  • 常時SSL
    Webサイト全体を“鍵付き”にしてセキュリティを強くし、見に来てくれたお客様がどのページを見ても、安全に情報をやり取りできるようになります。現在のホームページでは必須になります。
  • より軽いデーターの画像
    出来る限り画像の圧縮や最適化を図り、検索エンジンへの評価を上げ、SEOでも優位に立てるようにします。

ホームページ制作の流れ

1)仮説・計画を立てる

  • 入念な打合せをもとにホームページの原稿を作ります。
  • ユーザーの目線に立ち、どのように情報を伝えるかを考えます。(SEO対策)
  • 利便性・信頼性を得る為の方法を模索します。
  • 売上につなげるためのステップを考察します。

2)ワイヤー・カンプの作成

  • 仮説・計画をもとにした原稿に沿って、レイアウトのワイヤーを作ります。
  • ワイヤーを確認しながらデザインカンプを作ります。カンプでサイト全体のイメージやワイヤーフレームを確定させます。
  • 画像等の素材やコンテンツはアタリで入れての確認となる場合もあります。
  • コンテンツやレイアウト、デザインの確認をしていただきます。

3)制作する

  • カンプに問題が無ければ、テスト環境にてコーディングの作業に進みます。
  • 文字サイズ、行間、色、レイアウト、写真の大きさ等を最適化しデザインをHTMLします。
  • カンプとパソコン画面上での相違点と問題点をすり合わせして制作します。

4)完成・確認

  • 出来上がったサイト全体の内容の確認をしていただきます。
  • 問題が無ければ本公開となります。

アグゼム株式会社

〒102-0073
東京都千代田区九段北
1-12-24 九段昭和ビル5F
TEL:03-5215-2080
FAX:03-5215-2081

【電話受付時間】
13時~17時

【定休日】
土・日・祝祭日

Copyright© 2024 AXEM Corporation. All Rights Reserved.